モリンガの産地 日本

日本でも最近、モリンガを栽培されるところが増えてきました。

国産はモリンガの植物〜商品作りまで日本で行われている事で、

衛生面の安心がある事が特徴です。


味:★★★

色:★★

安全性:★★★★★

栄養:★

価格:★★


もともと日本にはない植物であるモリンガ。

また亜熱帯の暖かいところにしかなく、寒さにとても弱いモリンガ。

この植物を日本で育てると、ハウス栽培が必要だったりと、

何かと手間がかかるようで、どうしても値段が高くなってしまいます。

また、海外産のモリンガに比べると、どうしても日照時間が少なく温度も低いので、

栄養成分の含有量は低いです。


しかし国産なので、品質管理などはきちんとされているものが多いのは事実です。


一方で、国産のモリンガですが、種はいろんな地域から来ています。

インド産の種を使っているところは、インド産モリンガの紹介

でもお伝えしているように、遺伝子組換え/ハイブリッド種である

PKM1,PKM2である事がほとんどなので、

国産でも遺伝子組換えのモリンガである事があります。


国産のモリンガを販売されている会社では、

種をどこの国から購入しているかホームページで紹介しているところが多いので、

種の原産国を確認して、フィリピン産の種を使われているモリンガを

購入される事をオススメします。


日本産のモリンガ

琉球モリンガ


モリンガFUN

次世代のスーパーフード・モリンガの魅力をホリスティックビューティー&栄養学の観点から紹介しています!