モリンガとは?その①

人間に必要な栄養素を豊富に含む“奇跡の木”モリンガ

昔から東南アジアの人々の健康と地球環境を守って来たモリンガ。各種ビタミン、ミネラル等、豊富な栄養を含み、二酸化炭素の吸収量は普通の木の約20倍といわれる環境にも優しいソーシャルなハーブです。

モリンガの特徴その①

「人間に必要なほぼ全ての栄養素が豊富」

モリンガには、人間に必要なほぼ全ての栄養素、ビタミン、カルシウム、アミノ酸等が、豊富に、そしてバランスよく含まれています。

栄養成分の比較(各100gあたりの栄養成分量)

(出典:Girls, be Ambitious:http://www.girls-be-ambitious.com/products/moringa/about)


<こんな人にオススメ>

*栄養のバランスが気になる方*

モリンガの豊富でバランスの良い栄養素が、栄養バランスの方偏りを防いでくれます。

*薬に頼らず、自然のもので健康を維持したい方*

モリンガは100%植物の天然サプリメント。 子供様からお子様まで安心してお召し上がり頂けます

*お子様を母乳で育てたい方*

モリンガには、母乳を作るのに必要な鉄分、タンパク質、ビタミンB1、B2が豊富に含まれており、お子様を母乳で育てたいお母様方の強い味方です。

カフェインも入っておらず、昔からアーユルヴェーダでは心と体のバランスを整えるハーブとして、ハーブで治療で使われてきたので、ストレスや心の不安定になることの多い、授乳期のお母様にとてもオススメです。


*血圧が高めの方

モリンガには、血圧を抑制する効果のあるギャバ(γ-アミノ酪酸)が豊富に含まれています。

*ストレスを感じている方*

伝統療法アーユルヴェーダでモリンガは昔からハーブ療法に使われおり、

心・体・行動や環境も含めた全体としての調和を保つのに不可欠な素材として、古くから珍重されています。

*お通じを良くしたい方

モリンガの栄養素に多く含まれる食物繊維やビタミン、ミネラル、アミノ酸の働きでお通じを良くし、デドックスを促します。

食物繊維は、水溶性の食物繊維も多く含んでいるので、モリンガ茶(モリンガハーブティ)でも十分お通じの効果を感じてもらえると言われています。


モリンガFUN

次世代のスーパーフード・モリンガの魅力をホリスティックビューティー&栄養学の観点から紹介しています!