モリンガ食品の効能③貧血の改善
貧血と食べ物は大きく関連しています。
貧血は1度なってしまうと自力で治す事が出来ず、病院に行かなくてはいけません。
貧血の原因の中でも、食生活の乱れによって貧血になってしまうケースが
多くあるそうです。
そもそもですが、”貧血”と言われる通り、血液の量が少なくなるため、貧血になります。
なので、血液をしっかり作れれば、貧血の改善につながります。
貧血改善に必要な栄養成分:鉄分+ビタミンC
血液を作る上で、鉄分は欠かせません。
鉄は、ヘム鉄と非ヘム鉄の2種に大きく分かれています。
ヘム鉄とは、肉・魚介類などの動物性の食べ物に含まれています。非ヘム鉄は、野菜・海藻植物性食品に含まれています。
その中で、特に非ヘム鉄をとり入れる際はビタミンCを一緒にとる事で、
鉄の吸収率を高めてくれ、効率良く鉄分を摂取することができます。
なので、鉄分とビタミンCを一緒に取れる食材が、
貧血改善に効果のある食材ということです。
モリンガはというと・・・
モリンガは鉄分もビタミンCも豊富に含有
(出典)Girls, be Ambitious
モリンガには、
鉄分がほうれん草の28倍!
ビタミンCがみかんの5倍!!
たっぷり入っているので、
鉄分が効率良くしっかり取れる、
貧血の方にはとてもおすすめの食材です。
貧血改善のためのモリンガの食べ方
鉄分とビタミンCがタップリと入ったモリンガ。
このモリンガから、きちんと鉄分とビタミンCを摂取するには、
食べ方にポイントがあります。
ビタミンCは、熱に弱く、水溶性なので水に溶けてしまうのです。
なので、お茶や加熱して食べるよりは、
シリアルやヨーグルト、スープなどにモリンガパウダーやモリンガ茶葉をかけたり、
スムージーなどにモリンガパウダーを加えるなどして、
熱などは加えずに食べる方法がおすすめです!
おすすめのモリンガパウダー
「無農薬・無添加・フェアトレード」で作られたフィリピン産のモリンガ。
とてもパウダーが細かいので、いろんな料理に使いやすいです。
モリンガパウダー40g:1,250円(税抜)
購入ページはこちら。
0コメント