オーガニックモリンガならイロコスモリンガ

以前紹介させて頂いた、
フィリピン産のモリンガ。

こちらの中でも、オーガニック・無添加・フェアトレード・非遺伝子組み換えの基準で、
持続的な栽培と製造の基準をスタンダートにした、
「イロコスモリンガ協会」Ilocos Moringa Association があるそうです。
HP: http://ilocosmoringa.com/

日本でIlocos Moringa Associationに加盟しているのは、
Girls, be Ambitiousだけのようです。

新しいモリンガを選ぶ基準が見つかりましたね!

モリンガFUN

モリンガの産地 フィリピン

モリンガは暖かい地域のいろんな国で栽培されています。

今日はその中でも、栄養価が高いことで有名なフィリピン産のモリンガを紹介です。

フィリピン産モリンガの評価はこちら(5段階評価):

味:★★★★

色:★★★★

安全性:★★★★

栄養:★★★★★

価格:★★★

フィリピン産のモリンガは少し高いですが、その分栄養や色、味は良いです。

(出典:Girls, be Ambitious


フィリピン産の特徴として、とても大事なのが、

種がモリンガ・オレイフェラの在来種であることです。

他の国だと、PKM1/PKM2という遺伝子組換え(ハイブリッド)の種から

できたものが多いのですが、フィリピンは在来種。原種で作られている

モリンガ多いのが特徴で、安心して食べられますね。

また、フェアトレードのモリンガが多いのもフィリピン産の特徴です。


品質と安全性から選ぶなら、フィリピン産のモリンガが

おすすめです!

https://lydia-maki.amebaownd.com/posts/1741618

モリンガFUN

次世代のスーパーフード・モリンガの魅力をホリスティックビューティー&栄養学の観点から紹介しています!